【Tポイント貯めるアプリ】安全でおすすめ!コツや方法紹介

  • URLをコピーしました!
PR

【Tポイント貯めるアプリ】安全でおすすめ!コツや方法紹介

今回ご紹介するプチ稼ぎ情報は、【Tポイントがザクザク貯まる!オススメのお小遣い稼ぎスマホアプリ『Tポイント×Shufoo!(シュフ―)』】です!

TカードのTポイントが貯まる!安全でおすすめのアプリ。

Tポイントを貯めるコツや使い方の方法をお伝えします。

2021年最新の情報です、ぜひチェックして下さいね。

目次
  1. 【Tポイント×Shufoo!】がオススメ!
    1. アプリの簡単な説明
    2. アプリの評判、評価、レビュー
  2. アプリの主な利用手順
    1. 詳しいアプリの使い方
    2. 『Tポイント×Shufoo!』アプリをスマホに入れる
    3. アプリストアからインストールが出来たらアプリを立ち上げる。
    4. 【開く】をタップする
    5. 規約画面を読んで【同意して利用を開始する】をタップする
    6. 【ログインする】をタップする
    7. 【Y!ログイン】をタップする
    8. 『Yahoo!Japan ID』でログインする。
    9. 【T-ポイントカード番号を入力する】
    10. 【生年月日】を入力する
    11. ▼はじめて利用する方は【新規で利用開始する】をタップする
    12. 【OK】をタップする
    13. はい!利用登録が完了しました!
    14. ▼【“Tポイント×Shufoo!”の使用中に位置情報の利用を許可しますか?】画面が表示されたら、【許可】をタップする
    15. 現在地の地図が表示されます。【この地点をMyエリアとして設定】をタップする
    16. 【さっそくはじめよう!】画面が表示されます。(×ボタンで閉じる)
    17. 【アプリのホーム画面】が表示されます!
  3. Tポイントの貯め方(チラシの見方)
    1. 【チラシを見る】をタップする
    2. チラシの一覧が表示されます。
    3. 【T-POINT GET!】という表示が出来ます。
    4. アプリのホーム画面で『現在のポイント数』を確認
    5. 【ポイント履歴】の確認
    6. チラシもこんな感じで見ることが出来ますよ!
  4. その他の操作でTポイントを貯める方法!
    1. 1)【Tポイントチャンス】でTポイントをゲットする!
    2. 2)【DM】でTポイントをゲットする!
    3. 便利でお得な機能を使いこなそう!
    4. 【キャンペーン】ボタン
    5. 【Tクーポン】ボタン
    6. 【お店検索・地図】ボタン
    7. 【Tポイント】ボタン
    8. 【お気に入り】ボタン
    9. 【チラシ】ボタン
    10. 【ミニチラ】ボタン
    11. 【その他】ボタン
  5. Tポイントの確認方法と有効期限
    1. Tポイントの確認方法
    2. Tポイントの「有効期限」はご存知ですか?
    3. Tポイントを換金(現金化)する方法
    4. アプリ提供会社さん
  6. おわりに

【Tポイント×Shufoo!】がオススメ!

プチ稼ぎサイトとしてもお馴染みの『Shufoo!(シュフー)』と『Tカードポイント』が合体した、とってもお得で便利な無料アプリ【Tポイント×Shufoo!】について、何処よりも詳しくご紹介していきます!

Tポイント×シュフー
アプリ名:Tポイント×シュフー
販売元:Culture Convenience Club Co.,Ltd.
カテゴリ:ライフスタイル
価格:無料

AppStore(iPhone)からダウンロード
GooglePlay(Android)からダウンロード

これは主婦の方でなくとも、スマホにいれておくべきおすすめのアプリですよ!

「シュフーだけ使ってる」「Tカードポイントはコンビニだけで貯めてるな」そんなあなた!もしかしたら損しているかもしれませんよっ!

アプリの簡単な説明

スマホで自分の住んでいるエリアの店舗の“チラシ”を見ることが出来て、しかも!Tポイントも貯めることが出来ちゃいます。

また、Tカードポイントの管理もとっても便利になって、今よりもTポイントを貯めて活用出来るようになりますよ。

tpint-image

本記事ではアプリの詳しい使い方の他にも、意外と知られていない『Tポイントの換金方法』や、『Tポイントの確認方法・有効期限』なども一緒にご紹介していきます!

アプリの評判、評価、レビュー

スマホアプリをインストールする時に、やっぱりユーザーレビューは気になるところ。

早速、アプリストアで評価レビューを見てみると。。。

 

このアプリの評価・評判・レビューのイメージ画像

-アプリストアより-

新聞とってないので、近くのスーパーの広告がみられるのは便利!!

空いた時間にチラシもみれて、ポイントも貯まって最高です。

毎日少しずつでも、ポイント貯まるし、新聞取ってないから広告見れるのが良い(^_^)

ポイントが定期的に買物しなくても貰える。

Tポイントがつくなんてサイコー

新聞を取っていない世帯も増えてきていることから、近隣の店舗のチラシって見る機会が少なくなりましたよね。

でも、やっぱりチラシってお得情報の宝庫なんです!

「アプリで気軽に近くのお店のチラシが見れる」って、とっても便利だし嬉しいです。

過去のレビューを見ると、「アプリが落ちる」「バージョンアップしたら動かなくなった」「ポイントがつかない」などの意見もありました。

しかし、現在私が使っている新バージョンではアプリが落ちたことなどは一度もありませんので、問題ないと思いますよ!


念のため、公式サイトの「お知らせページ」を確認したら、、、

 

[2015年12月 追記]:対象アプリのiOS9における不具合は全て解消しております。ご利用の皆様にはご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。

 

とありました。ですので、これから利用する方や新しいバージョンの方は大丈夫だと思います。


アプリの主な利用手順

アプリで特に難しい操作はありません。お住まいの地域にあるお店のチラシを見るだけでTポイントが貯まって行くのが嬉しい!


  1. アプリをスマホに入れる
  2. 新規登録(ログイン)を行う
  3. エリア(地域)を設定する
  4. チラシを見る
  5. ポイントが貯まる

詳しいアプリの使い方

それでは実際に、『Tポイント×Shufoo!』アプリをスマホに入れるところからTポイントを貯めるところまでをご説明していきますね。

ご自身の『Tポイントカード』を用意しておいて下さい。(Tポイントカードの番号入力があります)

『Tポイント×Shufoo!』アプリをスマホに入れる

アプリストアからインストールが出来たらアプリを立ち上げる。

【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像

【開く】をタップする

【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像

規約画面を読んで【同意して利用を開始する】をタップする

【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像

【ログインする】をタップする

【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像

【Y!ログイン】をタップする

ヤフーIDでのログインは必須となります。

【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像

『Yahoo!Japan ID』でログインする。

ご自身がお持ちのヤフーIDとパスワードを入力して、【ログイン】ボタンをタップする。
【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像


ヤフーのIDを持っていない場合は、【IDを新しく取得する】をタップしてIDを取得しましょう。(数分で取得できますよ)
【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像


【T-ポイントカード番号を入力する】

番号はハイフンを入れずに入力しましょう。
入力後、【登録】ボタンをタップしましょう。

クレジットカード番号ではありません!間違えないよう注意しましょう。

【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像


▼TSUTAYAレンタル会員カードの場合はココ!
Tカード番号(T会員番号)はココの数字!

【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像

▼クレジットカード機能付きカードの場合はココ!

【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像

▼その他

【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像©tsite.jp

-©tsite.jp-

【生年月日】を入力する

【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像

▼はじめて利用する方は【新規で利用開始する】をタップする

【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像

※すでにT-IDを登録している方は登録情報を引き継ぐことが可能です。

【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像

【OK】をタップする

【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像

はい!利用登録が完了しました!

引き続き、【Myエリアを設定する】をタップしましょう!

【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像

▼【“Tポイント×Shufoo!”の使用中に位置情報の利用を許可しますか?】画面が表示されたら、【許可】をタップする

【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像

※今、自宅と別の場所にいる場合は自宅の【郵便番号】を入力してエリアを設定します。

【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像

現在地の地図が表示されます。【この地点をMyエリアとして設定】をタップする

【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像

【さっそくはじめよう!】画面が表示されます。(×ボタンで閉じる)

【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像

【アプリのホーム画面】が表示されます!

こちらが、『Tポイント×Shufoo!』アプリのホーム画面となります。この画面でチラシを見たり、Tポイントがゲット出来たり、各種設定が行えます。

【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像

Tポイントの貯め方(チラシの見方)

それでは早速、チラシを見てTポイントを貯めていきましょう!

【チラシを見る】をタップする

【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像

チラシの一覧が表示されます。

【 「Tポイントマーク」が付いているチラシ】をタップします。

『Tポイントマークが付いているチラシ』を見るとTポイントをゲットすることが出来ます!毎日チェックしてポイントを貯めましょう!

【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像

▼Tポイントマークが目印です!

【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像

【T-POINT GET!】という表示が出来ます。

これでTポイントをゲット出来ました。

【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像

アプリのホーム画面で『現在のポイント数』を確認

ポイントの付与は1日〜3日くらいで反映されます。私の場合は翌日にはすぐポイントが追加されていました!

【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像

【ポイント履歴】の確認

【ポイント履歴】をタップすると、Tポイントの獲得履歴を見ることが出来ます。

【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像

【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像

チラシもこんな感じで見ることが出来ますよ!

【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像

タップやスワイプ操作で、チラシ全体を見ることが出来ます。縮小拡大も出来るので見やすいですよ。

その他の操作でTポイントを貯める方法!

『TポイントxShufoo!』アプリでは、チラシを見る以外にもTポイントを貯める方法があります。

1)【Tポイントチャンス】でTポイントをゲットする!

アプリホーム画面にある【Tポイントチャンス】をタップすると、説明画面が表示されます。

この箇所の表示は、自分がどのくらいチラシを見たかの目安確認となります。

『Tポイントチャンスとは?』ログイン中に閲覧したチラシ数に応じて抽選で毎週20名様にTポイントが当たるキャンペーン。

ログイン後、MYエリア内のチラシ10枚の閲覧につき1口が自動的に応募される仕組みです。

キャンペーンは1週間単位で、毎週月曜日の0時にチラシの閲覧数がリセットされるそうです。当選の通知はなく、Tサイト(tsite.jp)のTポイント履歴で自分で確認する必要があります。

【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像

2)【DM】でTポイントをゲットする!

DMが届いていたら、Tポイント獲得のチャンスです!

下記の説明画像では「DMのお届けはありません」とありますが、実際にDMが届くと、この箇所に通知されます。アプリを開いたら必ずチェックしておきましょうね!

【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像

『DM一覧画面』のタイトルの横にTポイントマークが付いているものが、「Tポイントが獲得出来るDM」です。

新着DMの中身を確認するには、封筒アイコンをタップして開いた画面を上下にスワイプして下さい。

Tポイント対象DMの閲覧でTポイントを獲得するには、最終ページまで閲覧する必要があるそうなので注意しましょう!

【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像

Tポイント×シュフー
アプリ名:Tポイント×シュフー
販売元:Culture Convenience Club Co.,Ltd.
カテゴリ:ライフスタイル
価格:無料

AppStore(iPhone)からダウンロード
GooglePlay(Android)からダウンロード

便利でお得な機能を使いこなそう!

アプリ画面の下部に、便利でお得な『メニューボタン』が並んでいます。

【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像

【キャンペーン】ボタン

【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像

Tポイントがよりたくさん貯まったり、素敵なプレゼントが当たるお得なキャンペーン内容を確認する事が出来ます。

【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像

【Tクーポン】ボタン

【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像

限定割引などの、お得なTクーポンの一覧が確認出来ます。
「Tポイント提携先のお店を割引価格で利用出来たりプレゼントが貰える」などの様々な優待を受けられる、自分だけに向けたクーポンです。

【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像

【お店検索・地図】ボタン

【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像

『Tポイントが使えるお店』を様々な検索方法で便利に探すことが出来ます。

【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像

【Tポイント】ボタン

【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像

アプリのホーム画面へ移動できるボタンです。

【お気に入り】ボタン

【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像

お気に入りに追加したチラシの一覧画面を見ることが出来ます。

【チラシ】ボタン

【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像

自分の設定したエリアのチラシ一覧画面を見ることが出来ます。

【ミニチラ】ボタン

【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像

近くの店舗の『お得な最新情報一覧画面』を見ることが出来ます。

【その他】ボタン

【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像

設定の変更や使い方、問合せ等が行える画面を見ることが出来ます。

【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像


設定変更:

  • アプリのバージョン確認
  • Myエリアの変更
  • お気に入り店舗の管理
  • 今日の新着チラシ(通知時間の設定)
  • 明日の新着チラシ(通知時間の設定)
  • 新着ミニチラ(通知時間の設定)
  • お気に入り店舗の新着情報(通知のON/OFF)
  • DMのお届け(通知のON/OFF)
  • Tポイント×シェフーのお知らせ(通知のON/OFF)
  • ログアウト
  • 初期化

通知設定をしておくと、新しいチラシを忘れずにチェックできますね!Tポイントをたくさん貯めるためにも、しっかりと設定しておきましょう。

【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像

Tポイントの確認方法と有効期限

貯まったTポイントの確認方法や有効期限などを詳しくお伝えしていきます!

Tポイントの確認方法

Tサイトにログインすれば現在のTポイント数を確認することが出来ます。

▼『Tポイント×シュフー』アプリにログインしていれば、【キャンペーン】【クーポン】ボタンからTサイトページが表示されますので、その際にポイント数を確認することが出来ます。

【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像

Tポイントの「有効期限」はご存知ですか?

公式HPによると、Tポイントの有効期限は最終ご利用日(貯める、使う、交換する)から1年間となっているようです。有効期限内に利用されなかった場合はTポイントは失効してしまいますので、注意しましょう!

『Tポイントの有効期限を確認する方法』は、Tサイトにログインすれば見ることが出来ます。

©Tカード、Tポイント、Tマネー、レンタルの有効期限が知りたい。___Tサイト_Tポイント_Tカード__-よくあるご質問・お問い合わせ

-©tsite.jp-

 

《参考》:https://tsite.jp

▼有効期限の確認も、『Tポイント×シュフー』アプリにログインしていれば、【キャンペーン】【クーポン】ボタンからTサイトページが表示されますので、その際に確認することが出来ますよ!

『Tポイントをまとめる方法』や『Tポイントが使えるお店』なども、Tサイトで確認することが出来ます。【Tポイント×シュフーアプリ】を入れることで、Tポイントがより身近になり、そしてTポイントカードの理解や活用方法がグッと深まりますね!

【『Tポイント×Shufoo!』アプリ】説明画像

Tポイントを換金(現金化)する方法

貯まったTポイントは現金にも交換出来るってご存知ですか?
1,000ポイント以上で交換が出来ちゃうんです。


Tポイントの換金方法:

  1. Tポイント残高が、1,000ポイント以上ある事を確認する
  2. Yahoo!ウォレット受取口座情報にジャパンネット銀行口座を登録する
  3. 「Tポイントを現金へ交換する重要事項」を確認して同意する。
  4. 交換したいTポイント数を入力する。
    (交換レートはTポイント100ポイント→85円)
  5. 入力内容を確認する
  6. 「申し込む」ボタンを押して完了。

Tポイント換金の注意事項:

  • 交換に必要な期間は「申込み完了後、約2週間後」
  • Tポイントのご利用可能ポイントが1,000ポイント以上あること
  • T会員規約、ポイントサービス利用規約に同意していること
  • Yahoo!ウォレット受取口座にジャパンネット銀行口座を登録しているYahoo!Japan IDであること

アプリ提供会社さん

言わずと知れた、ビデオやCDレンタル、書店でお馴染みの『TSUTAYA』を運営している、【カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC)】さんです。

©CCC_カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社 2

Tポイントは、2014年10月1日で10周年を迎えたそうです。会員数はなんと、5,667万人(2015/12現在)!!「日本人のおよそ二人に一人は利用している」ことになりますね。

2013年にYahoo!JAPANと提携され、今のシステムに至っているそうです。

おわりに

今回のプチ稼ぎ情報はいかがでしたでしょうか。

『Tポイント×シュフー』アプリは、新聞を取っていなくても自分の住んでいる地域の店舗チラシが見れて、しかもTポイントが貰えちゃう、お得で便利なアプリです。

主婦ならずとも『スマホに入れておきたい神アプリ♪』のひとつではないでしょうか。

無料アプリとなっていますので、気になる方は今すぐお手持ちのスマホに今すぐアプリをダウンロードしてみて下さいね!

Tポイント×シュフー
アプリ名:Tポイント×シュフー
販売元:Culture Convenience Club Co.,Ltd.
カテゴリ:ライフスタイル
価格:無料

AppStore(iPhone)からダウンロード
GooglePlay(Android)からダウンロード
よかったらシェア!
  • URLをコピーしました!
在宅ワーク・クラウドワークス
目次
  1. 【Tポイント×Shufoo!】がオススメ!
    1. アプリの簡単な説明
    2. アプリの評判、評価、レビュー
  2. アプリの主な利用手順
    1. 詳しいアプリの使い方
    2. 『Tポイント×Shufoo!』アプリをスマホに入れる
    3. アプリストアからインストールが出来たらアプリを立ち上げる。
    4. 【開く】をタップする
    5. 規約画面を読んで【同意して利用を開始する】をタップする
    6. 【ログインする】をタップする
    7. 【Y!ログイン】をタップする
    8. 『Yahoo!Japan ID』でログインする。
    9. 【T-ポイントカード番号を入力する】
    10. 【生年月日】を入力する
    11. ▼はじめて利用する方は【新規で利用開始する】をタップする
    12. 【OK】をタップする
    13. はい!利用登録が完了しました!
    14. ▼【“Tポイント×Shufoo!”の使用中に位置情報の利用を許可しますか?】画面が表示されたら、【許可】をタップする
    15. 現在地の地図が表示されます。【この地点をMyエリアとして設定】をタップする
    16. 【さっそくはじめよう!】画面が表示されます。(×ボタンで閉じる)
    17. 【アプリのホーム画面】が表示されます!
  3. Tポイントの貯め方(チラシの見方)
    1. 【チラシを見る】をタップする
    2. チラシの一覧が表示されます。
    3. 【T-POINT GET!】という表示が出来ます。
    4. アプリのホーム画面で『現在のポイント数』を確認
    5. 【ポイント履歴】の確認
    6. チラシもこんな感じで見ることが出来ますよ!
  4. その他の操作でTポイントを貯める方法!
    1. 1)【Tポイントチャンス】でTポイントをゲットする!
    2. 2)【DM】でTポイントをゲットする!
    3. 便利でお得な機能を使いこなそう!
    4. 【キャンペーン】ボタン
    5. 【Tクーポン】ボタン
    6. 【お店検索・地図】ボタン
    7. 【Tポイント】ボタン
    8. 【お気に入り】ボタン
    9. 【チラシ】ボタン
    10. 【ミニチラ】ボタン
    11. 【その他】ボタン
  5. Tポイントの確認方法と有効期限
    1. Tポイントの確認方法
    2. Tポイントの「有効期限」はご存知ですか?
    3. Tポイントを換金(現金化)する方法
    4. アプリ提供会社さん
  6. おわりに