ナニコレ珍検定!「チョコレート検定」の詳しい情報はココ。

  • URLをコピーしました!
PR

今回ご紹介する変わった資格・珍検定は、「チョコレート検定」の何詳しい情報です!

ナニコレ珍検定!「チョコレート検定」の詳しい情報

ひとかけら口に含めばその芳醇な香りと甘い口溶けで、何とも言えないファンタスチックっ!な気分にさせてくれるスイーツといえば?

そうです!それは大人や子供にも世界中で好まれているチョコレート!

女性にかぎらず男性にもチョコレート好きは多いですから、誰にあげても喜んで貰えるお菓子の一つですよね。最近では、チョコレートだけの専門店が各地に増え始めています。

バレンタインデーが近づくと女子たちはデパートなどで色々品定めをして、超高級なブランドチョコなど数ある中からどれを選ぼうか迷いに迷ったり、あるいは手作りチョコに挑戦して女子力を最大にアピールしたりもありですね。

Valentine_icon

チョコレートはもともと外国から入ってきたということは衆知の事実ですが、意外とその歴史ストーリーや効能・効果については一般的には知られてはいませんね。

この「チョコレート検定」では、チョコレートの原料のカカオやチョコレートの歴史など、スイーツだけではなく色々な料理ともコラボ出来る、私たちが知らなかったチョコレートについて学び、そしてやがては『ショコラティエ』を目指す人達の第一歩となると思います。

そして次にチョコレートを口にする時、今までと違って歴史とロマンを感じる味がお口の中に広がるのは間違いなし。

では、ご一緒に早速チェックしてみましょう!

・・・と、その前に!

目次

チョコっと豆知識!

今から約4000年前(紀元前2000年)から、マヤ文明やアステカ文明に代表されるユカタン半島・メキシコではカカオが栽培されており、15世紀頃まではカカオは貨幣として流通するほど珍重されていました。

アステカでは税や貢物としても納められていたようです。16世紀頃まではカカオの実から作られた飲み物はヨーロッパには知られておらず、チョコレートがヨーロッパにもたらされた最初の記録は、1544年にマヤ族の使節によるスペイン皇太子訪問の時に飲料として容器とともに宮廷に運ばれました。

その後に、王侯貴族の間で好評を博したのみならず庶民も飲むようになりましたが、やがて特有の苦味を消すために砂糖や牛乳を入れて甘みを加えて飲まれるようになり、その後現在の棒状のチョコレートを作る方法が編み出されたそうです。

カカオ

日本語チョコレートの語源は、英語の“chocolate”ですが、この英単語自体はスペイン語のチョコラテに由来しており、16世紀後半にはチョコラトルという言葉を使い始め、16世紀末にはチョコラテと呼ばれるようになりました。

カカオ豆にはカカオポリフェノールの他、カルシュウム・ミネラルなど、多くの栄養が含まれていて、最近はお菓子だけではなく料理にも活かされています。

チョコレート検定の主催者は?

チョコレート検定_公式ホームページ©kentei-uketsuke.com/chocolate

 

みなさんご存知「株式会社 明治」さんです。乳製品、菓子、食品の製造販売等を行う日本の大手食品会社として知られています。

「明治ミルクチョコレート」や日本初の本格的なプレーンヨーグルトの「明治ブルガリアヨーグルト」や「マーブルチョコ」「きのこの山」「フラン」「おいしい牛乳」「R-1」など多数のロングセラー商品があり、赤ちゃんからお年寄りまでの幅広い世代に乳製品、菓子、栄養・機能性食品など、おいしさと栄養価値にこだわった幅広い商品・サービスを提供している会社です。

1916年に明治製菓の前身「東京菓子」が創立され、今年2016年には「明治グループ」が100周年を、1926年に発売された「ミルクチョコレート」は90周年をそれぞれ迎えます。創業から戦後にかけて厳しい状況の中で事業拡大をして来た今、“明日をもっとおいしく”を企業理念に、食と健康をとおして顧客の生活充実に貢献をしています。

それでは、実施概要から見てゆきましょう!

チョコレート検定の実施概要


開催日:2016年9月19日(月・祝)
申込締切日:2016年8月9日(火)迄
主催:株式会社 明治(チョコレート検定委員会)
運営者:日本出版販売株式会社(チョコレート検定運営事務局)
開催エリア:東京 / 大阪


受験料:5,400円
早割:4,400円(インターネット申込み限定)
(早割は2月14日バレンタインデーまでに申込みをされた人限定の特別価格です)


受験資格:チョコレート好きな人ならどなたでも受検できます。
試験時間:開場12:20〜/説明12:50〜13:00(10分間)/試験13:00〜14:00(60分)
出題形式:マークシート形式(100問)
出題レベル:チョコレートの歴史や文化に触れることで、チョコレートをさらに深く楽しみたい人を対象としたレベル。
合格基準:正答率70%以上
受験票:2016年9月6日(火)頃全国一斉発送予定


当日の持ち物

  • 受検票
  • 腕時計(時刻表示機能だけのもの)
  • 筆記用具(HBまたはBの黒鉛筆もしくはシャープペンシル、消しゴム)
  • 電子機器(電子手帳・携帯電話・多機能付き時計・オーディオプレイヤー・ウェアラブル端末等)の使用不可。

『結果通知』は、2016年10月下旬頃全国一斉発送予定。

お菓子メーカーならではの特典があります!

『合格者特典』として、合格者全員にチョコレート検定合格認定証(ショコラアドバイザー©認定証)が贈られます。

さらに、上位5名の方にはミルクチョコレート1年分(360個)が贈られます!(対象者が5名以上いる場合は抽選になります)

『合格者有料特典』は、合格者限定で「合格認定カード」「合格認定名刺」「ピンバッジ」等を販売するそうです。(結果通知に内容や申し込みの詳細を同封します)

受験・申込みの流れ

【1】 インターネットからの申し込みの場合

受検料の決済方法はクレジットカード決済、またはコンビニ決済を選べます。実施概要&申込みページの一番下、「個人情報取り扱いに同意して申し込む」から検定申込画面へ進みます。

【2】 郵便払込取扱票でのお申し込みの場合

専用の願書(郵便払込取扱票)に必要事項を記入して、郵便局で受検料を支払います。受検料の支払いと同時に申し込み完了となります。

テキストについて

『チョコレート検定 公式テキスト』株式会社学研プラス刊
定価 1,620円(税込)

チョコレート検定公式テキストは、チョコレートの主原料であるカカオの歴史や産地、品種、生態やチョコレートの製造法、チョコレートを取り巻くストーリーなど、さまざまな基礎知識をまとめたテキスト。

チョコレートにまつわるコラムなど、魅力と奥深さが詰まったトリビアが満載のテキスト。受検対策はもちろん、チョコレートの正しい知識が身につく一冊となっています。試験対策に是非もっておきたいですね。

ネットで購入出来ます。

テキスト内容

「チョコレートのことを幅広く知りたい」「もっと専門的に勉強したい」あなたへ。その不思議な魅力に迫る1冊。 基礎から体系的に学べる検定問題集付き。国内外の有名ショコラティエの紹介も!

  • 第1章 チョコレートとは何か
  • 第2章 チョコレートの主原料「カカオ豆」に迫る
  • 第3章 さまざまなチョコレート
  • 第4章 チョコレートの世界史
  • 第5章 チョコレートの日本史
  • 第6章 チョコレートを食べて健康に!
  • 特別付録 「チョコレート検定」問題集

また、「ミュゼ ドゥ ショコラ テオブロマ」の土屋公二氏の応援メッセージも必見ですよ。

その他、注意すること

『受検票に関する問い合わせ期間』は、2016年9月9日(金)~9月16日(金)17:00まで(10:00~12:00及び14:00~17:00 土・日・祝日除く)となっています。

「問い合わせがなく受検ができない場合、事務局では一切の責任を負えない」と公式HPにありましたのでご注意を!

お問合せ先

チョコレート検定運営事務局
TEL 03-3233-4808(土・日・祝日除く10:00~12:00、及び14:00~17:00)
(メールは公式HPメールフォームより)

おわりに

今回の「チョコレート検定」情報はいかがでしたでしょうか。

普段なにげなく食べているチョコレート!最近流行りの「高カカオチョコレート」は、ポリフェノールによる抗酸化作用が話題になって、認知度と消費量はうなぎのぼりです。チョコレートはあまりにも美味しく、健康にとても良いと言ってもついつい食べ過ぎてしまいがちなので、甘〜い誘惑にはちょっと注意をしなければいけませんよね。

誰もが大好きなチョコレートだからこそ、この際ちょっと勉強してみるのもいいかも知れません。チョコ大好きで、チョコレート検定に興味がある方は是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

よかったらシェア!
  • URLをコピーしました!
在宅ワーク・クラウドワークス
目次