今回ご紹介するプチ稼ぎは『薬膳・漢方検定』情報になります。

女性に話題の検定資格【薬膳・漢方検定】を詳しく調べてみた。

*紹介しているサイト・参照画像:kentei-uketsuke.com/yakuzen-kampo*

あなたが「薬膳」又は「漢方」と聞いた時に浮かんで来るイメージは?

おそらく、薬臭くて何だかとても苦いもの、高価な物、ではありませんか?

最近では、一般に市販されている薬やサプリメント、ドリンク剤、化粧品などにも様々な漢方が摂り入れられており、漢方や生薬入りの明記があれば、身体に良さそう!と思って、つい手に取って見ますよね。

多くは、中国・韓国あたりから伝わったと認識していますが、実は日本でも古くから食され、用いられて来た物もあるそうですよ。あまり普段から意識しないで摂り入れているので、それだけ私たちの生活と深い関わりを持っているものなんですね。

「医食同源」や「薬飯」という言葉はまさに良く言い表していますね。

今や日本料理の域に達している、日本人の大好きな「カレー」のスパイスもその仲間になるようです。

特別な食材が薬膳ではなく、山や海や野に、普段私たちの身の周りにあって皆が食べている物が薬膳の素材で、まさに天から与えられている恵みの食材と言うわけですね。

でも実際正直なところ、身体にいい事は分かっているけど使い方や調理法がイマイチ難しそうと思って、ついおっくうになってしまいますよね。


自宅で薬膳の資格が取れる!「詳細・申込みHP」


この『薬膳・漢方検定』は、先ず薬膳に欠かせない漢方の基礎的知識と私たちの生活に応用されている考え方を学び、それから薬膳の基本的知識と代表的な食材の特徴を学びます。そして、それぞれの素材の効能を知って、季節・風土・体調などに合わせた食を考えていくそうです。

多くの人が自然にあるもので、日常生活をより快適に、より健康に生きる為に、この資格検定がお役立ちするのではないかと思います。

主催は、【一般社団法人 日本漢方養生学協会】で2008年から「漢方養生指導士」「漢方臨床指導士」の資格認定や育成をしている団体だそうです。協力とテキスト監修は【薬日本堂】さんです。

第14回開催 「薬膳・漢方検定」〜 ビギナー対象 〜

概要:


開催日:2022年3月20日(日)


会場:仙台・東京・大阪・福岡(+オンライン)


受験料:5,940円


主催者:一般社団法人 日本漢方養生学協会


申し込み方法

インターネットからの場合:

  1. 公式HP下部にある「個人情報取扱いに同意して申し込む」から「検定申し込み画面」へ進む。
  2. 詳細情報や希望受験地、簡単アンケートに入力して次へ。
  3. 入力事項を確認して「申し込む」をクリック→「完了」
  4. 支払い方法=便利なコンビニ&クレジット払が選べます。コンビニ決済:(セブンイレブン・ファミリーマート・サークルK・デイリーヤマザキ・ミニストップ・セイコーマート)から選んで、各店の「コンビニ払込受付番号」をメモして店頭で提示して支払う。クレジットカード決済:必要条項を入力する→「完了」

郵便局払込表で申込む場合:

『専用願書』で受験料を払込み完了する。(手数料は本人負担)

専用願書は、公式HPの「設置店(公式HP参照)」「メール」で入手可能です。

(〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4-3 新御茶ノ水ビル16階 薬膳・漢方検定運営事務局 願書希望係 )

いずれも、検定試験名/氏名/電話/郵便番号/住所を必ず明記。

公式テキスト

「薬膳・漢方検定」という公式テキストがあります。価格は1,620円(実業之日本社)

薬膳・漢方検定_公式テキスト、参考書、過去問

*紹介しているサイト・参照画像:kentei-uketsuke.com/yakuzen-kampo*

こちらの公式テキストは薬膳・漢方に関する基礎が良く分かり、検定対策には必携です。

試験概要・形態

  • 試験時間 / 60分(開始前に10分間の説明があります)
  • 全 100問 / マークシート方式(4者択一形式)
  • 出題範囲・レベル / 公式テキスト中心に出題されます
  • 合格基準 / 正答率70%以上

当日持ち物

  • 受験票
  • HB又はBの黒鉛筆かシャープペンシル
  • 腕時計(時刻表示のみの物)
  • 消ゴム

※ 結果通知は全受験者に結果通知と、合格者には「薬膳・漢方検定合格認定証」が送付されます。

注意事項

試験開始10分以後は入室出来ません。また、電子機器の持ち込みは禁止です。
申込み後の変更・取り消し・返金は出来ませんので、申込み時には必ず要チェック! を。

上位資格取得について

合格後の次のステップとして、「漢方養生指導士」=漢方スタイリスト(初級・中級の認定試験合格者)/ or 養生薬膳アドバイザー の専門コース選択出来るようです。

「漢方臨床指導士」=漢方カウンセラー を目指したい方は、、 薬日本堂漢方スクールの養成講座で基礎理論を更にしっかり学び、実践・指導出来るスキルを身につけて、暮らしに生かすことが出来ます。

こんな方にオススメの資格検定です!

  • 漢方についてもっと詳しく知りたい、学びたい。
  • 家族の健康管理をしっかりやりたい。
  • セルフメディケーションに興味がある。
  • 「漢方スタイリスト」の資格をとりたい。

カリキュラム

  • 受講形態/ 通学又は通信講座
    薬日本堂スクール 品川校・大阪校・仙台校
  • 18単位/ 1時間:1単位〈通信講座の場合は添削提出3回〉
  • 入学金/ 1万円〈検定合格認定証を持っている人は免除〉
  • 受講料/ 3万9千円

ちょこっと情報

資格をとった方々の中には、漢方の知識を生かして、スイーツ店や健康食のダイニングカフェを開いている人もおられるそうです。今も、これからも、注目を浴びるお店ですね。一度、是非行って見たいですね。

おわりに

今回の記事はいかがでしたでしょうか。

今まで、漢方や薬膳について、普段から特に気にしない分野でしたが、少し調べてみると私達の身体と生活に深い関わりがある事が良く分かります。
実践して行くと、身体の奥底の方から力が湧くのを実感出来るかも知れませんね。 是非お薦めします。

興味のある方は、これを機会にしっかり学んで見てはいかがでしょうか?
是非、チェックしてみてくださいね。

自宅で薬膳の資格が取れる!「詳細・申込みHP」