人気の資格!【スイーツ検定】スイーツコンシェルジュになるための詳しい情報

  • URLをコピーしました!
PR

人気の資格!【スイーツ検定】スイーツコンシェルジュ詳細情報

今回ご紹介する「気になる人気のあの資格」は、スイーツ検定(スイーツコンシェルジュ)情報になります。

コメント デパ地下や大型ショッピングモール、街を歩けばオシャレなお店から、甘〜いバニラビンズの香りが漂って来ます。 そう! これらはみ〜んなスイーツのお店。たまりませんよね?

目次

甘い匂いに誘われて

スイーツ店を覗いてみると、そこには芸術品さながらの見事な細工とカラフルな色使いで、おまけに季節のフルーツが誇らしげに、あるいはチョッピリ恥ずかしげにチョコやクリームを従えています。

最近ではコンビニ店でも、味にこだわったスイーツがたくさん売っていますよね。

舌を噛むようなネーミングもケーキのステータスの一つなのでしょうか?甘いものが大好きな子供からお年寄りまで、特に女性にとっては夢と憧れと危険?な誘惑を抱かせてしまうスイーツですが、愛さずにはいられない不思議な魅力がありますよね。

和でも洋でもスイーツと呼ばれるように

最近は単にケーキと言うだけでなく、和・洋共に様々な素材が拡がりを見せ、アイスクリーム類も含めて総称『スイーツ』と呼ばれるようになって来ました。

自分のお気に入りのお店や味を選んでわざわざ買いに出かけたり、お取り寄せで楽しんだり、あるいは高級レストランやホテルのランチの後のテイータイムでは、グルメ気分を満喫させてくれますよね。

スイーツに貢献する資格?

スイーツの力は恐るべし!ですが、食べる側からだけではなくスイーツを作るもう一方から、見る・学ぶ・考える・伝える側になって見ようと思いませんか?

あなたの(私も!)大好きなスイーツについての知識を深め、スイーツのコンシェルジュとしての資格をもって、更なるスイーツの創作と普及に貢献してみてはいかがでしょうか?

スイーツ好きのあなたにお勧め出来る資格検定だと思いますよ。

今回はかなり前置きが長くなってしまいましたが…それでは、詳しく資格内容をチェックしていきましょう!

スイーツ検定(スイーツコンシェルジュ)

「スイーツ検定」スイーツコンシェルジュ資格

「スイーツ検定」は、スイーツでライフスタイルをより豊かにしたいと思っているあなたを応援する、スイーツに関する幅広い知識を問う検定試験です。

講座やテキストを通じてスイーツの知識を高め、味覚からだけではない楽しみ方が総合的に習得することが出来ます。

「スイーツ検定」合格後は、生活や仕事に知識を活かすことが出来る〈スイーツコンシェルジュ〉の資格を取得出来るそうです。

今まで様々なスイーツを食べて来たあなたに相応しい、人生のステップアップのチャンスかもしれません。

主催者は「一般社団法人 日本スイーツ協会」

2011年に設立され、モンサンクレール/オーナーシェフの辻口博啓氏が代表理事を務めておられます。

スイーツ及びパン製菓などの専門的な啓発活動と実施、資格認定の付与とスイーツ業界の繁栄に役立つ人材の育成と各種活動を行って、スイーツの普及促進や業界活性化に貢献する事を目的とし、それを達成すべく励んでいるそうです。

日本スイーツ協会|スイーツコンシェルジュ/スイーツ検定

*紹介しているサイト・参照画像:sweets.or.jp*

日本のパテイシェの技術は高く評価されて目を見張る活躍をしているそうですが、歴史は欧州に比べると浅く、まだまだ研究の余地がありそうです。

グルメ流行りの最中『スイーツ』と呼ばれる商品が広がりを見せ、多種多様になって来た今は、ブームだけで終わらせずに、単に食べる楽しみだけでもなく『スイーツ』についてもっと深く知れば、色んな可能性が見えて来て味わいも深く感動さえ覚えるかも知れません。

私的な考えですが、わたしにとってスイーツは「癒やし」です。(笑)

資格試験は3段階別になっています。

「スイーツ検定」資格試験は3段階別にそれぞれの予定学習分野があります。

第12回「スイーツ検定」ベーシック講座は2014年秋以降の予定となっており、募集案内希望者は主催者指定メールアドレス宛に空メールを送ります。

Step.1 スイーツ検定受講・受験。

【ベーシック講座 】

より豊かなスイーツライフを楽しむスイーツの基礎的教養全般を学びたい方。

  • 「世界の銘菓とスイーツ文化①」
  • 「様々な種類のスイーツ」パティスリー/ コンフィズリー/ グラス や生地別・形態別の洋菓子の種類。
  • 「製菓材料の特徴と性質と基本構成要素」色々な生地やクリームの特徴と洋菓子を構成する基本的なパーツについて。
  • 「検定試験」ベーシック講座教本から出題。
  • 「製菓素材のテイスティング」テイスティングゲストのスペシャルトークと共に、食べ比べから素材の違いを体感する。

【受講対象(条件)】

全てのスイーツファンが対象です。

  • スイーツを食べるのが大好きな方。
  • スイーツを作るのが大好きな方。
  • スイーツに関わる仕事をしている方。

試験の合否連絡は1ケ月以内に郵送となります。

スイーツコンシェルジュの認定(スイーツのスペシャリスト=一般社団法人日本スイーツ協会主催のスイーツ検定の合格者に付与される資格の呼称)

検定合格通知と協会員登録の案内・会員登録カードが送付されるので、記入したカード・入会金・年会費の振込をもってスイーツコンシェルジュの認定がされるそうです。

【認定料】

認定料: ¥7,000( 初回のみ)
年会費: ¥3,000

認定証として、「ライセンスカード・ピンバッジ」が送付されます。
(会員資格の有効期限は登録から1年、以後1年毎に年会費納付で更新)

Step. 2 〈スイーツコンシェルジュ〉として資格を磨く。

会員向け各種セミナー&講座に参加します。

アドバンス講座・検定 〜歴史から味覚まで、幅広く仕事に活かせる専門的知識を学びスキルアップします。

  • 世界の銘菓とスイーツ文化②
  • 日本と世界におけるのスイーツの歴史
  • 代表的洋菓子の構成と工芸菓子
  • 和菓子の種類と製法
  • 美味しさを知る味覚

各方面で活躍するプロや企画のスペシャリスト、プロのライター、カメラマンがゲスト&専門家講師として登壇するようです。

【受講対象(条件)】

スイーツに携わる仕事や趣味を活かして形にしたい人!

  • スイーツライター
  • フードスタイリスト
  • 販売員
  • お菓子教室運営
  • 料理研究家 etc. として活躍したい方々。

Step.3 〈スイーツコンシェルジュ〉として資格を活かす。

プロとしての仕事を目指し、消費者や市場の立場の双方の観点からスイーツを学びます。

【マスター講座・検定】

専門知識の習得と「スイーツマーチャンダイジング」や「スイーツビジネス」をプロに学びます。

  • 「食品の栄養素・添加物/ 味覚と食品学」
  • 「商品開発/ スイーツコーディネイト」
  • 「スイーツマーケティング」
  • 「世界の製菓材料や流通を含むスイーツ事情」
  • 「和菓子・フランス伝統菓子・地方菓子」

【受講対象(条件)】

スイーツのプロとして活躍したい人!

  • 企業の食品開発
  • 食品会社の営業
  • コンサルタント
  • スイーツ検定講師 etc. として活躍したい方。

コメント Step.3 を終了したあなたが活躍出来るフィールドが拡がりますよ!

  • スイーツライターとして雑誌やwebマガジン、日本スイーツ協会会報紙で活躍。
  • 企業でのスイーツに関わる企画開発・商品開発で活躍。
  • 製菓学校、カフェ、パティスリー、企業などでコンサルタント・フードスタイリストとして活躍。
  • セミナー、ワークショップ、イベント、お菓子教室、料理教室で講師として活躍。
  • パティスリー、ブーランジュリー(パン屋)、百貨店、飲食店のプロの販売員として活躍。

まさに、スイーツのプロとして活動することが出来ますね。

申込方法

yoyaku[at]sweets.or.jp に空メールを送れば、募集開始案内メールが届きますので、詳細を確認して申込みをします。

実施状況は「スイーツ検定」ページの〈過去に実施したスイーツ検定〉を参照すればいいと思いますよ。

会場は、東京・大阪・愛知・石川・福岡などで、過去に開催されています。

ベーシック検定の【ライブ講座】は、開始から終了まで、約6時間(昼食・休憩含めて)くらいかかるようです。

短時間でお得な「DVD講座」もあるそうなので、忙しい人は検討してみても良いかもしれませんね。講座受講方法は、申込み時に選択出来るようになっているようです。

それぞれの検定料金

ライブ講座:¥25,000
DVD講座: ¥15,000

お役立ち情報!

「スイーツコンシェルジュ」に認定されると、年数回の限定の交流会に参加出来、スイーツの専門家の一流ゲストを交えて交流の輪を広げる事が出来ます。

フリーコラムや、開催イベントに参加したイベントレポートの執筆依頼もあるようです。

また、 会員専用SNSを通じて、スイーツの情報交換が行えたり、新商品の発売情報を知ることが出来るようです。

憧れの有名・著名なパテイシェやシェフの方々からの「応援メッセージ」も必見ですよ。

  • ブールミッシュ/ オーナーパティシェ:吉田菊次郎 氏
  • ヨーロッパ郷土料理・菓子・食文化研究家・料理ジャーナリスト:並木麻輝子 氏
  • モンサンクレール/ オーナーシェフ:辻口博啓 氏(日本スイーツ協会代表理事)
  • 株式会社クラブハリエ/ 代表社長グランシェフ:山本隆夫 氏
  • 株式会社ユーハイム/ パティシェ:安藤 明氏
  • パティスリーポタジェ/ オーナーパティシェ:柿沢安耶 氏

う〜ん、スゴイ面々ですね。

おわりに

コメント 今回の「スイーツ検定」の記事はいかがでしたでしょうか。

誕生日やクリスマスパーティー、親しい仲間とのお茶会、大切な人と二人だけのディナー、そして自分へのご褒美としてもスイーツは欠かせない存在です。

小さなケーキ皿に乗ったスイーツから、人と人、そして世界が繋がって、人を幸せにしてくれます。

歴史や文化を越えるスイーツの奥深さをこの「スイーツ検定」を通して体験して見てはいかがでしょうか。

気になる方はぜひ公式HPをチェックしてみてくださいね。

よかったらシェア!
  • URLをコピーしました!
在宅ワーク・クラウドワークス
目次